野球日記(小学生編)

 

「ねえクラブチーム入らない?」

 

そう言われた時、僕は戸惑いました。野球はすきだけど、クラブチームってこわそうだし、まず習い事もやったことなかったら、どういう仕組みかもわかんなかったし、とりあえずその場はスルーしました。

 

家に帰って、親に相談しました。「友達に野球誘われたんだけど、、。」「あなたがやりたければいいんじゃない?」そう言われました。

内心悩みました。野球の上手い人たちと混ざって自分ができるのか。正直、不安しかありませんでした。でも、野球をやりたい気持ちが勝り、とりあえず体験だけ行ってみることにしました。

 

友達のお家の車に一緒に乗っけてもらい、グラウンドに着きました。「グラウンドがでかい」「人が多い」。それが僕の第一印象でした。

グラウンドに足を踏み入れると、たくさんの視線を感じました。「誰だあいつは」と言わんばかりの目で僕を見ます。帰りたい、帰りたい、その思いが募りました。監督に挨拶をすると、とりあえずキャッチボールをしらと言われ、とりあえず一緒に来た友達とキャッチボールをしました。監督が後ろから見て、周りの人も練習しながらもこっちをチラチラ見ます。緊張しいな僕だったので、緊張でボールもまともに投げられませんでした。とりあえず、キャッチボールの仕方を終え、その日は練習は終わりになりました。監督に「どうだった?練習は?」と聞かれ、「楽しかったです」と返事をして、帰りました。まさか、緊張したなんて言えないので、とりあえず楽しかったと言っておけば無難だろうと、当時小4だった僕は必死に頭を使って考えました。

 

家に帰ると、親から感想を聞かれ、事情を話すとそんなもんよ、とあっさり流されました。シャワーを浴びて、疲れてベットでグダーッとしているとすっかり寝てしまいました。久しぶりに運動して、体もだいぶ疲れました。いつも休日は家でゴロゴロしたり、父とゲームセンターで遊んでいたりしたので、僕にとっては体を動かすことはとても珍しいことでした。

 

とりあえず、次の日もまた次の日も体験に行くことになり、いつのまにか溶け込んでいた僕は入団することになりました。ちょうど、入団して2週間のことでした。はじめての練習試合に呼ばれた僕はとりあえず、アップをしてキャッチボールをしていました。すると、監督の声がしました。

 

「こっち来い」

 

 

 


アウター キッズ 野球パンツ2枚組(子供服 ジュニア服) 年中 少年野球 スポーツウェア ジャージ 小学生 低学年 中学年 高学年 身長120〜170cm ニッセン

 

野球日記(小学生編)

僕の野球人生は小学校の5年生から始まりました。このきっかけが、僕の人生を大きく左右し、これから中学、高校と、8年間野球を続けていく、スタートとなるものなのです。

 

7つ上の姉の弟として生まれた僕は、生まれた時から外で遊ぶのが好きで、よく家を脱走するような子でした。しかし、当時は病気がちであまり外には出させてくれませんでした。父の影響で読売ジャイアンツの試合を見ることが好きだった僕は、録画していた野球の試合を見ることが日課でした。

 

小学校に上がると、元気に学校に行きすくすくと成長していきました。親の仕事の都合上、学童(親が共働きの人が、放課後に面倒を見てもらう場所)に行っていました。元々、人見知りだったことから友達はあまりできずに、1人で積み木で遊んだり、先生とお話をしていました。

 

小学校四年生のときです。まだ、親しいと思える友達はできず、1人机に突っ伏していると、3人の友達が僕に声をかけてきました。この子たちが、僕が野球をやるきっかけになった人です。『遊ぼ!』それが第一声でした。なんだろこの子たちと内心思っていましたが、断るのもなんだったので一緒に遊ぶことになりました。偶然にもその子達も一緒に学童だったので、一緒に遊びました。3人とも野球のクラブチームに入っていて、決まってやることは野球でした。もちろん、3人とも経験者なので父と軽いキャッチボールぐらいしかやったことなかった僕は緩いゴロをトンネルしたり、バットを持つ手が逆だったり散々でした。『下手!』と、何回も言われました(笑)。でもそれがすごくすごく楽しくて、毎日一緒に遊ぶようになりました。

 

『ねえクラブチームはいらない?』

 

 

 

 


野球 ユニフォームパンツ 2019 ミズノ 選べる7タイプ 練習着 丈夫 防汚 伸びる サイズ交換往復送料無料